1
昨日、75歳の友人と魯迅の故居跡に訪れました。以前、仙台博物館にある魯迅碑、東北大学にある当時魯迅が勉強していた階段教室、また東北大学史料館に保管している魯迅の遺物などを見学したことがありますが、留学時に下宿した故居跡は初めてです。場所は東北大学の片平キャンパス・金属研究所の西側、広瀬川の沿えにあります。故居跡のドアをノックしてみたら、おばあさんが出てきてびっくりしました。まだ人が住んでいることは思わなかったです。おばあさんの話によると、おばあさんのお祖父さんが当時留学に来た魯迅に貸したそうです。建物は2階建の木造で、一度修繕しましたが、大分時間が経っているので、かなり古いようです。今の目の前の人のお祖父さんが魯迅と関係することは、すごく不思議で歴史を感じました。
さっそく、友人と隣の図書館に行って、魯迅に関する本を何冊を借りました。その一冊は「魯迅と仙台」です。貸出できないので、友人がプレゼントしてくれるそうです。楽しみですね。
さらにびっくりしたのは、魯迅の故居跡のすぐそばにある珈琲店は、起業者の仲間が開いたの店です。
さっそく、友人と隣の図書館に行って、魯迅に関する本を何冊を借りました。その一冊は「魯迅と仙台」です。貸出できないので、友人がプレゼントしてくれるそうです。楽しみですね。
さらにびっくりしたのは、魯迅の故居跡のすぐそばにある珈琲店は、起業者の仲間が開いたの店です。
■
[PR]
▲
by GTC_CEO
| 2011-02-07 01:52
| その他
先日、東北大学に保管している「魯迅階段教室」を見学させていただきました。以前のブログにも魯迅について書いてありますが、今度は当時勉強の場所、成績表、メモ、写真など、本当に歴史と偉大を感じてます。

魯迅の家族

右上は若い頃の魯迅

藤野先生
■
[PR]
▲
by GTC_CEO
| 2008-04-19 17:17
| その他
1